演劇人にインタビュー 頭を下げれば大丈夫

丹下 真寿美

女優

一つ前の記事
次の記事
同じカンパニー
松田 ちはる(フリー・その他)
石田 達拡(フリー・その他)
高橋 紘介(フリー・その他)
益田 さち(フリー・その他)
畑迫 有紀(フリー・その他)
園田 郁実(フリー・その他)
菅 一馬(フリー・その他)
土肥 希理子(フリー・その他)
熊谷 みずほ(フリー・その他)
いのり(フリー・その他)
穐月 萌(フリー・その他)
池川 タカキヨ(フリー・その他)
渡辺 佳奈(フリー・その他)
脇田 友(フリー・その他)
今村 達紀(フリー・その他)
西山 真来(フリー・その他)
吉田 青弘(フリー・その他)
三木 万侑加(フリー・その他)
倉田 翠(フリー・その他)
高山 涼(フリー・その他)
勝二 繁(フリー・その他)
楠 海緒(フリー・その他)
真壁 愛(フリー・その他)
山野 博生(フリー・その他)
伊藤 泰三(フリー・その他)
小林 欣也(フリー・その他)
木皮 成(フリー・その他)
鈴木 ちひろ(フリー・その他)
佐々木 ヤス子(フリー・その他)
大石 英史(フリー・その他)
silsil(フリー・その他)
小林 由実(フリー・その他)
清水 智子(フリー・その他)
松田 裕一郎(フリー・その他)
西原 希蓉美(フリー・その他)
片桐 慎和子(フリー・その他)
諸江 翔大朗(フリー・その他)
宗岡 ルリ(フリー・その他)
榊 菜津美(フリー・その他)
大橋 敦史(フリー・その他)
辻 悠介(フリー・その他)
伊集院 聖羅(フリー・その他)
飯坂 美鶴妃(フリー・その他)
吉川 莉早(フリー・その他)
関 典子(フリー・その他)
村上 誠基(フリー・その他)
四方 香菜(フリー・その他)
駒田 大輔(フリー・その他)
岡田 あがさ(フリー・その他)
春野 恵子(フリー・その他)
高橋 志保(フリー・その他)
安田 一平(フリー・その他)
坂口 修一(フリー・その他)
名越 未央(フリー・その他)
坂原 わかこ(フリー・その他)
殿井 歩(フリー・その他)
古野 陽大(フリー・その他)
松葉 祥子(フリー・その他)
かにぱん。(フリー・その他)
HIROFUMI(フリー・その他)
森 衣里(フリー・その他)
長尾 かおる(フリー・その他)
金田一 央紀(フリー・その他)
吉永 美和子(フリー・その他)
丸山 ともき(フリー・その他)
葛井 よう子(フリー・その他)
豊島 由香(フリー・その他)
長沼 久美子(フリー・その他)
吉川 莉早(フリー・その他)
弓井 茉那(フリー・その他)
西山 真来(フリー・その他)
宮部 純子(フリー・その他)
魚森 理恵(フリー・その他)
朝平 陽子(フリー・その他)
四宮 章吾(フリー・その他)
山本 麻由美(フリー・その他)
唐仁原 俊博(フリー・その他)
ニガツ(フリー・その他)
よこえとも子(フリー・その他)
清水 忠文(フリー・その他)
奥村 マキ(フリー・その他)
岩田 由紀(フリー・その他)
こみち みちこ(フリー・その他)
金田 明子(フリー・その他)
清水 俊洋(フリー・その他)
首藤 慎二(フリー・その他)
古川 章子(フリー・その他)
安田 一平(フリー・その他)
西川 右菜(フリー・その他)
福田 恵(フリー・その他)
村上 彩夏(フリー・その他)
岡嶋 秀昭(フリー・その他)
吉田 スタジオ(フリー・その他)
保田 裕子 柳川 智彦(フリー・その他)
奥田 ワレタ(フリー・その他)
同じ職種
吉本 藍子(匿名劇壇)
山脇 唯(ヨーロッパ企画)
延命 聡子(中野劇団)
坂本 彩純(演劇集団Q)
延命 聡子(少・F・年)
億 さん・米田 さん(子供鉅人)
紙本 明子(劇団衛星)
伊集院 聖羅(フリー・その他)
朝平 陽子(フリー・その他)
西岡 未央(新国立劇場 演劇研修所)
中村 彩乃(劇団飛び道具)
西分 綾香(壱劇屋)
小刀 里那(壱劇屋)
楠 海緒(フリー・その他)
いのり(フリー・その他)
松下 あゆみ(がっかりアバター)
竜崎 だいち(ミジンコターボ)
熊谷 みずほ(フリー・その他)
嘉納 みなこ(かのうとおっさん)
ピンク地底人2号(ピンク地底人)
福田 恵(劇団レトルト内閣)
阪本 麻紀(烏丸ストロークロック)
南風盛 もえ(みだしなみ)
永津 真奈(アライプ)
小林 由実(フリー・その他)

音楽と拍手が聞こえてくる

__ 
今日はどうぞ、よろしくお願いします。丹下さんは最近、どんな感じでしょうか?
丹下 
今は、7月のお芝居が終わりまして。今は夏休みというか。ゆったりしています。
__ 
そう、トリコ・A「つきのないよる」に出演されていたんですよね。ものすごく面白かったです。丹下さん演じる女性が次々と男性を惚れさせては殺していくという、残酷なんだけど、ふんわりとまとめてあって。却ってものすごく不気味に感じました。トリコ・Aの脚本・演出家である山口さんの作品はこれまでたくさん拝見してきていますが、今回はもっとホラーな。・・・?
丹下 
・・・なんか始まりましたね。これ。サプライズですかね?誕生日?
__ 
かもしれない。
丹下 
あ、照明全部消えた。
__ 
(音楽が高まり、手拍子が聞こえてくる。カウンターの向こうにいたウェイターがケーキの蝋燭に火を灯し、歩きだした。音楽はさらに大きくなり、その席に近づくにつれ手拍子も大きくなる。「まっちゃん、コーヘイ、お誕生日おめでとう!」)
丹下 
すごーい。
__ 
フォォー!!!
丹下 
フーッ!おめでとう!!お誕生日おめでとーう!すごーい。あははは。

トリコ・Aプロデュース演劇公演2013「つきのないよる」

__ 
トリコ・A「つきのないよる」。思い出す度に鳥肌が立つんですが、ひとえに丹下さんが怖かったですね。
丹下 
怖かったですかー?
__ 
怖かったですね。
丹下 
私がやった役の「さくら」はお話の中で4人と付き合ってたんですが、作・演出の山口茜さんから、「全員にいい顔をしてください」と言われていました。嘘を付かないで下さいと。私も付いているつもりはなかったんですよ。
__ 
あ、正直者だったんですか!
丹下 
はい。相手を悲しませたくないから、NOとは言えない人間というか。目の前のこの人を傷付けないための嘘。そういう形でやってくださいと言われたんです。
__ 
でも毒殺するんですよね?
丹下 
毒殺ではなく、男性に飲ませていたのは睡眠薬入りの飲み物なんです。眠らせた後、練炭による一酸化炭素中毒にさせて殺してしまいます。そのへんになってくると難しいところで、もうみんなに知られて来てしまって、本命の彼もいるし、これ以上ごちゃごちゃしたくなくて・・・という形なんです。これは実際の事件を元にしているんですが、資料としての取材本が凄く面白くて。茜さんの台本にも少しずつ事実が設定として出てくるんです。やってる側としては客観的には見れないので、どうだったのかは分からないんですが・・・。
__ 
私としては、山口さんの作品は境界が曖昧で、お話なのか設定なのか、単なるギャグなのか暗喩なのか分からない演技もある。ただ、全体を貫くその腑に落ちなさが、凄くロマンチックになるんですよね。
丹下 
やってる側もどこかすっきりしない部分は残るんですが、これは明確にしない方がいいんだろうなというイメージはありましたね。
__ 
消化出来ないものを扱っている。
丹下 
実はトリコ・Aさんを見たことがなくて、しかも共演者も初めての方ばかりで。緊張しました。
トリコ・A

トリコ・Aは、山口茜が「自分で戯曲を書いて演出をしてみたい」という安易な気持ちを胸に、1999年、勢い余って立ち上げた団体です。当初の団体名は、魚船プロデュースと言いました。以来11年間、基本的には上演ごとに俳優が変わるプロデュース形式で、京都を拠点に演劇を上演してまいりました。やってみると意外と大変だった事が多い様に思いますが、皆様の暖かいご支援のもと、現在も変わらず活動を続けております。(公式サイトより)

トリコ・Aプロデュース演劇公演2013「つきのないよる」

公演時期:2013/7/26〜30(大阪)2013/10(金沢)。会場:インディペンデントシアター1st(大阪)、シアターアンゲルス(金沢[リーディング公演])。

UMI Film makers vol2 映画:丹下真寿美一人芝居『くまと羊』

__ 
次回以降の出演予定が面白いですよね。「くまと羊」と壱劇屋「6人の悩める観客」。意気込みを教えてください。
丹下 
ありがとうございます。「くまと羊」は、去年の一人芝居フェスで上演した作品の映画化です。いつもお世話になっている武信さんに監督していただいて。脚本は月曜劇団の西川さん。今年の1月に撮影は終わってるんですが、結構、普段の私に近い内容になっています。本当にダラダラしています。そこにさやかさんの不思議な物語が。
__ 
さらに、上原さんの演出が入って。
丹下 
そうなんです。
__ 
実は私、一人芝居「くまと羊」を拝見していて。あれは本当に上原さんを感じましたね。お客さんの空気のつかみ方とか、ギャグをごり押ししてきたりとか。
丹下 
ああ〜っ。そうですか。確かにそういうシーンはありました。一部の人からは、日呂さんの女性像が見えると言われましたね。
__ 
それがまた映画で見れると。
丹下 
台本でカットされた部分もあるんです。実際は1時間ぐらいの作品なんですが、ようやく見て貰えます。
UMI Film makers vol2 映画:丹下真寿美一人芝居『くまと羊』

公演時期:2013/8/24〜9/1。会場:天劇キネマトロン。

劇団 壱劇屋 第21回公演「6人の悩める観客」

__ 
そして、壱劇屋「6人の悩める観客」ですね。
丹下 
はい。
__ 
これ、丹下さん。
丹下 
はい。ぶっさいくな顔をしております。肌色のチラシなんですけど。
__ 
いえいえ。横の丸山さんが気になりますね。
丹下 
そうですね、凄い顔してますね。一応、悩んでいる顔を指定されたんですが、どう見ても私だけ怒ってるんですよね。
__ 
うーん?怒ってますね。
丹下 
そうなんじゃないかと言ってみたんですが、もうチラシ刷っちゃったので・・・。この作品、初演がものすごく面白かったんです。壱劇屋は作風が毎回違って、非日常を描く作品もあればファンタジーの時もある。私はどちらかというと奇妙な非日常を扱った壱劇屋が好きで、「6人の悩める観客」はそれだったんですよ。西分ちゃんとかに「再演するなら私出たい」とずっと言ってたんです。そしたら今回呼んでもらえて。
__ 
おめでとうございます。
丹下 
ありがとうございます。
__ 
壱劇屋。私もこれまで3回拝見したんですが、面白いですよね。チャンバラ時代劇の「タケミツナリタ」が本当にバカバカしくて、ずっと楽しんでみていられました。センスがいいんですよ、なんか。飽きずに見れましたね。
丹下 
私も何回か拝見はしましたが、これが一番好きな作品です。今回どうなるかは分かりませんが、頑張ります。
壱劇屋

2005年、磯島高校の演劇部全国出場メンバーで結成。2008年より大阪と京都の狭間、枚方を拠点に本格的な活動を開始。主な稽古場は淀川河川敷公園で、気候や時間帯をとわず練習する。マイムパフォーマンスを芝居に混ぜ込み、個性的な役者陣による笑いを誘う演技にド派手な照明と大音量の音響と合わせ、独自のパフォーマンス型の演劇を行う。イベントではパントマイムやコントをしたり、FMラジオにてラジオドラマ番組を製作するなど、幅広く活動している。(公式サイトより)

劇団 壱劇屋 第21回公演

公演時期:2013/10/11〜14(大阪)、2013/10/25〜27(京都)。会場:芸術創造館(大阪)、京都市東山青少年活動センター(京都)。

質問 山口 惠子さんから 丹下 真寿美さんへ

__ 
前回インタビューさせて頂いた山口惠子さんから質問です。ちなみに、丹下さんと面識はあるみたいです。壱劇屋の稽古に来られた時に会った事があるそうで。
丹下 
分かります!ご無沙汰しております。
__ 
「壱劇屋の愛しい部分と憎い部分を教えてください」。
丹下 
愛しい部分。どこか一つの場所にみんなで向かっていくところです。未だに枚方の河川敷で稽古しているというのが半ば信じられへんけど。
__ 
丹下さんもそのうち行く事になるのでは?
丹下 
いやそれは断固拒否したいですね、嫌だなあ河川敷。
__ 
いや河川敷でしか生まれないものもあるんじゃないかと思いますよ。
丹下 
河川敷でしか生まれてないんじゃないか・・・。どうなんですかね。
__ 
区民センターとかでも稽古はしてるみたいですけどね。でも、BBQしてる家族連れが密集している横での稽古、ですよ。その微妙な外の世界との緊張感が彼らの作品世界を育んできたんじゃないかと。町中でパフォーマンスをしたり、みたいなあのワクワク感が。芝居が関係ない世界へのサプライズ。
丹下 
それを聞くと、行った方がいいのかなと思いますね。
__ 
でも徹夜はやめた方がいいかもしれませんね。
丹下 
せめて終電で帰りたいですね。憎い部分。美味しいとこ取りするとこかな。
__ 
おおっ。

幸せな照明

__ 
丹下さんがお芝居を始めた経緯を教えてください。
丹下 
20歳の時に、末満健一さんのHYT(ハーフイヤーシアター)に応募したのが最初です。ワークショップを受けるだけの予定だったんですが、その後末満さんに声を掛けて頂いて。「良かったら一緒にやりませんか」と。末満さんの大ファンで、ピースピット を追っかけて見に行ってたぐらいだったので、悩む事なく。
__ 
舞台に立っていて、こういう瞬間が好きだとか、そういうのはありますか?
丹下 
キレイな照明に立てている時は好きですね。私以外でも、共演者が舞台でキレイな光の中に立っているのを見た瞬間。そのときは凄くドキドキします。
__ 
今まで一番、これはという照明はありますか?
丹下 
ピースピットのTRINITY THE TRUMP で、相手の子に懺悔するシーン。私とその子の周りが膝まずくというシーンがあったんです。そこで白い明かりが十字架を作って、私と相手が立っている。その明かりが凄くキレイでした。ピースピットでいつも照明をされている加藤直子さんのプランがキレイで、何だか幸せな照明って感じ。
ピースピット

劇団「惑星ピスタチオ」(2000年解散)に所属していた役者・末満健一により、2002年に旗揚げされた。特定のメンバーを持たず、公演毎に役者を募る「プロデュース」形式にて、年1〜2本のペースで公演を行う。作品的な特徴としては、作りこまれた世界観、遊び心に満ちた演出ギミック、娯楽性を前面に押し出しつつ深い哲学性に支えられたストーリーなどが挙げられる。作風は多岐にわたるが、「街」などの外界と区切られた括りの中で物語が進行されたり、終末世界が舞台となることが多い。また作中に必ず「猫」が登場することも特徴のひとつとして挙げられる。(wikipediaより)

ピースピット2012本公演「TRINITY THE TRUMP」

公演時期:2012/1/22〜1/30。会場:HEP HALL。

「さくら」

__ 
掴むのに、苦労した役はありますか?
丹下 
最近で申し訳ないのですが、トリコ・Aさんでやらせて頂いたさくらが一番つかみにくかったですね。ふだん、派手な演技で賑やかなお芝居をさせて頂く事が多いので。言ってみれば普通の女の子だったんです。丹下真寿美としては、彼女を理解するのは難しかったです。
__ 
丹下さんは、確かにジャンルとしてのエンタメ系に出る事は多いようですが、そういう意味で会話劇が難しかったりはありましたか?
丹下 
そうですね、日常生活の所作が難しかったです。相手の言葉に対する反応が凄く大かったんですね。びっくりしたら手を広げて、というのが私にとっては普通だったんですよ。トリコ・Aさんはそれとは作り方が全然違うんです。私が作り上げた土台は使えなかったですね。稽古初期に茜さんに頂いた指示が「そんなに一個一個反応しなくていいです。動かないで下さい。それぐらいが一番、丁度いい」と。どうしても、動かなきゃという気持ちがあるんですが、それをしてはいけないと。
__ 
舞台に立っている人間をそのまま感じるために、演技は却って邪魔になる、という事かもしれませんね。リアクションを一旦保留するというか、反応する動きを一旦保留する。すると、それを見ている観客は彼の真意をつかもうとして想像を広げるんじゃないかなと個人的には思います。こうした言い方が相応しいかは分かりませんが、京都で支持されている会話劇はこういう意識で作られている気がします。良いか悪いかは別にして。
丹下 
なるほど。
__ 
丹下さんの演技、私は不自然だとは思わなかったです。むしろ、いつも相手を受け止めるような反応をしていたと思いました。この人には近寄ってはならないと思いました。あれは凄かったですね。
丹下 
良かったです。全ての男性に対して粗末に扱わないでください、傷付けないようにしてくださいと言われていて、でも、誤魔化すような事もしないでと。「そんなのゆうてないし〜」みたいな事も言わず、じゃあどうするの?って悩んでたんです。
__ 
そうですね。詰め寄られても、一旦受け止めてあげるみたいな。それが、ワクワクするような嘘と駆け引きのバトルシーンを見ているようでした。すごく面白かったです。
丹下 
嬉しいです。素直に嬉しいですね。小屋入りしてからも稽古の時間を頂けて、結構変わったんです。一日一回通したりして・・・。

もっと!

__ 
尊敬する演劇人はいますか?
丹下 
尊敬する演劇人。この人、というのはいません。憧れていたのは売込隊ビームの梅本真里恵さんや三谷恭子さんです。出演されている公演を追っかけて見ていました。劇場を出た後、元気を貰えるんですよ。帰りながらパンフレットを見たりしているときに、そんな気分になれる。私もいつか、そんなふうになりたいですね!
__ 
既にそうなっていると思いますよ。
丹下 
いえいえ、まだまだです!もっと頑張らないと。

集中しているんです

__ 
舞台に立っている時、どんな事を考えていますか?
丹下 
うーん、あまり何も考えていないかもしれません。本番時は状況が変わる事もあるので、それにいつでも対応出来るように常に集中しています。あまり余計な事は考えないようにしています。客席を見ないようにしたり、というのは心がけていますね。
__ 
集中しているんですね。
丹下 
そうですね。シーンが終わった後、他の事を何も覚えてないぐらい。
__ 
集中が途切れるのはどんな時ですか?
丹下 
たまに、お客さんからは見えない位置で笑かせてこようとする共演者の方がいますね。そういう時はちょっと笑ってしまいます。
__ 
茶目っ気ですね。
丹下 
そうですね。それ込みで楽しいんですけど。集中しすぎて余裕を失くしたくはないですね。
__ 
余裕を無くすとどうなりますか?
丹下 
もう、目の前の事しか見えなくなります。相手の演技に合わせたリアクションが取れなくなったり、それが致命的な失敗になった事があります。心の余裕は3分の1ぐらい残して。
__ 
舞台に立っている時は、丹下さんは役の気持ちになっていますか?
丹下 
はい。

こころのどこか

__ 
いつか、こういう演技がしたいというのはありますか?
丹下 
こういう演技というのは、例えばどういう・・・?内面的な事ですか?
__ 
そうですね。沢山のお客さんを一気に集中させるような演技をしたいと答えた人もいましたし、日常的にありうる演技だけれども、全てのお客さんの心にいつまでも引っかかる演技、と答えた人もいました。俳優として行きたい領域が見えているのであれば教えて下さい。
丹下 
凄い素敵ですね、そのお答え。私は、見て頂いた方が元気になって帰ってくれるような、そんな演技がしたいです。作品によりますけど。せっかく、時間を割いて見に来て頂いているお客さまに対して、残念な気持ちで帰っていただきたくはないです。どこか、頭の片隅に引っかかってくれるような。細く長く覚えて頂けるような、そんなことをいつでも心のどこかで考えています。
__ 
ミジンコターボ「シニガミと蝋燭」 の時の死神オタクは、私にとってはそんな感じでしたよ。
丹下 
見て頂けているんですね!嬉しいです。竜崎さんの台本は、読んでいるだけで凄く楽しいです。
ミジンコターボ

大阪芸術大学文芸学科卒業の竜崎だいちの書き下ろしたオリジナル戯曲作を、関西で数多くの外部出演をこなす片岡百萬両が演出するというスタイルで、現在も関西を中心に精力的に活動中。2011年からは東京公演も行う。現在劇団員は片岡百萬両・竜崎だいち・Sun!!・川端優紀・江本祥・赤松洋樹・中元優那・西野遥子・箕原汐梨の合計9名で構成されています。最終目標は月面公演。(公式サイトより)

ミジンコターボ-10『シニガミと蝋燭』

公演時期:2012/7/27〜29。会場:ABCホール。

歯車がぴたっと合った瞬間

__ 
舞台の上で演技をした時。「この演技が上手くいった」という時があると思うんですが、その条件は何だと思いますか?
丹下 
それは私個人では絶対出来ないんです。相手ありきというか。全ての歯車がぴたっと合った瞬間。その確率を上げるのが稽古なんだなと思います。全ての関係者とも、その日のコンディションも合わないと上手くいかないと思います。
__ 
確率を上げる。その言い方、凄く面白いですね。
丹下 
エンタメ系だと、それはパフォーマンスに当てはまるんですけど、会話劇だとそれは当てはまらなくなるんですよね。

本を読もう

__ 
今後、どんな感じで攻めていかれますか?
丹下 
最近、会話劇に出演させて頂く事が多いので、もう少し自分の内面を磨いていきたいなと思っています。
__ 
内面を磨く。
丹下 
そうする事で、会話の演技だけでも見応えを感じられるような役者になっていきたいと思います。
__ 
なるほど。それには、どんな事をしたら良いでしょうね。
丹下 
どんな事したらいいかな。ちょっと本を読もうかなと。
__ 
あ、それはいいですね。同じ事を考えていました。私にとっては、読書をすることが想像力を引き出す事なので、そういう時間を取るのは大きな要素ですね。
丹下 
私は普段、あまり本を読めていなくて。しかも、自分で選んだ本はたいてい面白くなくて途中で読まなくなってしまうんです。誰かに勧めて貰った本は面白くて読めるんですけどね。知識を増やすというのが必要だと思うので、どんどん読んでいきたいです。

化粧筆ポーチ

__ 
今日はですね、お話を伺えたお礼にプレゼントを持って参りました。
丹下 
うわあ、プレゼント!なんだろう。
__ 
喜んで頂けるかどうかは分かりませんが。
丹下 
ええ、なになに?開けてもいいですか?
__ 
もちろんです。
丹下 
オシャレな・・・ええっ、なんですかコレ。
__ 
それはですね。化粧筆とかの道具を入れるポーチです。
丹下 
しかも革!めっちゃオシャレ!使います!めっちゃカッコイイですね。女優としては欠かせないメイク道具の。外さないですね。うわあ、革だ。大切に使います。
(インタビュー終了)