リセット
- __
- 今日はどうぞ、よろしくお願いします。悪い芝居の中西柚貴さんにお話しを伺います。最近、中西さんはどんな感じでしょうか。
- 中西
- よろしくお願いします。今年に入って夕暮れ社弱男ユニットの「ハイアガール」と、東京ジャンクZ、ハイタウンに出演させてもらって、終わってすぐ「メロメロたち」の稽古が始まって。今年に入って、ダーって続いていますね。
- __
- お忙しいですか?
- 中西
- そうですね、続いていると気が抜けないです。だから風邪をひく暇もなくて。あ、私、何かが終わって次の予定が無かったら風邪をひいちゃうタイプなので。だから忙しい方がいいな。
- __
- 風邪や熱や食欲不振は体調をリセットする役割があるそうですね。
- 中西
- あ、そうなんですか。
悪い芝居
2004年12月24日、路上パフォーマンスで旗揚げ。京都を拠点にしながら、東京・大阪などでも活動する劇団。メンバーは12名。ぼんやりとした鬱憤から始まる発想を刺激的に勢いよく噴出し、劇世界と現実世界の距離を自在に操作する作風が特徴。「現在でしか、自分たちでしか、この場所でしか表現できないこと」を芯にすえ、中毒性の高い作品を発表し続けている。2009年より、パワープッシュカンパニーとして京都の劇場ARTCOMPLEX1928から2011年まで3年間の支援を受ける。そのパワープッシュカンパニーとしての最初の作品「嘘ツキ、号泣」が第17回OMS戯曲賞佳作を受賞。各メンバーの外部活動や、2011年は、劇団事務所である築80年の京町屋で1ヶ月半26ステージの家屋公演「団欒シューハーリー」を敢行するなど、劇場以外でのパフォーマンスも精力的に行っている。誤解されやすい団体名の由来は、『悪いけど、芝居させてください。の略』と、とても謙遜している。(公式サイトより)
悪い芝居vol.18『メロメロたち』
- __
- もう一ヶ月を切りましたね、「メロメロたち」。
- 中西
- 切りましたね!
- __
- まずはざっと、どんな感じですか?
- 中西
- どんな感じ・・・「スーパーふぃクション」「キスインヘル」と音楽劇が続いて、「メロメロたち」もめちゃくちゃ楽しい作品なんですが、楽しいだけでは終わらない、という感じがします。「スーパーふぃクション」はワーって出来る作品だったんですけど、今回は凄く振り幅のある作品になるんじゃないかと思います。去年の「また愛か」があったからかな。
- __
- 「また愛か」。失われてしまった愛のゆくえを探す作品でしたね。そこを経ての「メロメロたち」。見どころとその理由を教えてください。
- 中西
- これまでの音楽劇、何故バンドが演奏をするかについてはあまり光を当ててなかったんですけど、今回は音楽の話にしようという事で、あるバンドが登場するんです。音楽や演劇、表現の力。山崎さんが言ってたのは、音楽は演劇よりも人に寄り添いやすいって。
- __
- そうですね。音楽って振動で成立しますから、物理的な障壁も越えていきますからね。空気があるかぎり。よく考えたら、人は常に音の中に囲まれている。音は影響であり、影響は音なんですよね。
- 中西
- そうなんですよね!すごいですよね、音って。
- __
- ところで、今回はどのようなお話なんでしょうか。
- 中西
- 今回はあるバンドと、そのファンの女の子のお話なんです。私はその女の子の友達の役で。時代も現代ではなくて、結構複雑で危ない時代にさらされながら生きているんですよね。
- __
- もちろん楽曲も出てくるし、でも生か死かの状況でもある。深い葛藤の話になるのかもしれない。
- 中西
- でも、単純に楽しんで欲しいと思っています。作品を凄く深く考えて頂くのも嬉しいんですけど、まずは単純に楽しいと言ってもらいたいんですよね。
悪い芝居vol.18『メロメロたち』
音楽なんてなければよかったのに。 作・演出の山崎彬が描く、エネルギッシュなのにどこか歪んだ切ない世界感が若者から圧倒的な支持を得ている劇団【悪い芝居】の新作は、転落と再生と転落のバンドサウンドに乗せて生き放つ、前代未聞の移動しないロードムービー悲喜劇。 新曲のレコーディング中に起きたヴォーカルの死。 歌い上げた直後に身体から炎を上げ焼死したその去り際は、ロックバンド"メロメロ"を伝説に変えるには充分すぎる出来事だった。 あれから5年――― 音楽ライター・神谷ふりかけは、穴が開いた誌面を埋めるべく、消息を絶ったメロメロの元ドラマー・雑味葉蔵のもとを訪ねる。あの日以来、葉蔵は自宅に引きこもり、ひたすらにドラムを叩き続 けるだけの生活を送っていた。 泣くように響くドラムの波が音楽を覆いつくすその瞬間、最期の曲"ライフイズラブリー"の歌声 はその波に乗り、本当の伝説を語り始める。 作・演出/山崎彬 音楽/岡田太郎 出演/植田順平 渡邊りょう 中西柚貴 呉城久美 北岸淳生 畑中華香 長南洸生 岡田太郎 山崎彬(以上、悪い芝居) 石塚朱莉(NMB48) 大久保祥太郎(D-BOYS) アツム(ワンダフルボーイ) 【大阪公演】HEP HALL 2016年7月15日(金)~20日(水) 7.15(金)19:00 7.16(土)13:00 / 18:00 7.17(日)13:00 / 18:00 7.18(月祝)13:00 7.19(火)14:00 / 19:00 7.20(水)14:00 【東京公演】赤坂RED/THEATER 7.26(火)19:00 7.27(水)19:00 7.28(木)14:00 / 19:00 7.29(金)19:00 7.30(土)13:00 / 18:00 7.31(日)13:00 一般 前売3,900円 当日4,400円 U25 前売2,900円 当日3,400円 高校生以下 前売2,000円 当日2,500円 悪友割 一般 3,500円/人 U25 2,500円/人 高校生以下 1,000円/人
会話、音、ゆり動かされるもの
- __
- 今回の稽古でどんな事が楽しいですか?
- 中西
- 「スーパーふぃクション」 でも「キスインヘル」 でもほかのところでも、ちょっと頭が抜けてるみたいな役柄が多かったんです。今回も外れている部分はあるんですけど、出来なかった部分がやれたら楽しいなと思ってます。人の言葉を受け取って、それに動かされるという演技。去年の「また愛か」 で、少しは掴めたんです。全部分かったとは思いませんけど。難しいですけど、出来なかったことが出来るようになったら、すごく楽しいなと思います。
- __
- 人に影響する、影響されるという意味での劇。その感覚がつかめてきたんですね。それは、例えば「ハイアガール」の時はいかがでしたか?飛び降り自殺した女子高生、という役柄でしたね。残された町の人々のその後、というお話でしたが。
- 中西
- あ!何か、わたし、ハイアガールの感想を聞いて衝撃を受けてしまって。自殺したんですよね、私の役。でも私としては自殺をしたという感じじゃなかったんです。ただの不慮の事故という解釈でした。そんなに情報量は多くないけど、自殺って思われるねんな、って。
- __
- 個人的には、自殺をしたという事実よりも、友達を残して行ってしまって彼女とはもう話せないという事がショックでした。演劇を見て泣いたのは3回目くらいでした。
- 中西
- そうなんですね。もし自分がそういう風に残されたら・・・でも、悲しいというところにずっと留まれないと思うんですよね。高校だったら教室で友達と関わったり話したりして、早く戻ろうとすると思います。いまだったら、無理矢理にでも友達に会うと思います。一人だったら無理かな。
- __
- そこで次の「メロメロたち」。音楽の話という事ですが、音楽もいつか終わってしまうものじゃないですか。何かときっと別れなければならない、そんなテーマもあるのかな。
- 中西
- ありますね、ちょっとあらすじにありましたけど。でも少し、予想を裏切るような感覚があると思います。別れって基本的には悲しいとみんな思うんですけど、それで良かったと胸を張れる事だってあるんです、総合的に見たらそんなせめぎあいがある。
- __
- 去られたら立ち直れない、別れたら胸を張れる。もちろんそんなに簡単にはいかないでしょうが。
悪い芝居vol.16『スーパーふぃクション』
公演時期:2014/9/11〜16(東京公演)、2014/10/21〜26(東京公演)。会場:HEP HALL(東京公演)、赤坂 RED THEATER(東京公演)。
悪い芝居vol.17『キスインヘル』
作・演出:山崎彬 音楽:岡田太郎 日程・会場:2015/6/18〜23 HEP HALL (大阪) 2015/6/26〜30 赤坂 RED/THEATER (東京) 出演者:植田順平 岡田太郎 北岸淳生 呉城久美 中西柚貴 畑中華香 山崎彬 渡邊りょう (以上悪い芝居) 四万十川友美 田中良子(ブルーシャトル)土屋シオン 横田美紀
演劇計画?−戯曲創作− 山崎彬 作・演出 『また愛か』
公演時期:2015年10月24日 (土)~11月2日 (月)。会場:京都芸術センター フリースペース。
質問 穐月 萌さんから 中西 柚貴さんへ
- __
- 前回インタビューさせていただいた、穐月萌さんから質問を頂いてきております。ハイアガールで共演されてましたね。「日本語以外なら何語を話したいですか?」
- 中西
- あ、穐月さん!英語ですね、話してる人多いし。
- __
- 科目としては好きでしたか?
- 中西
- 文法とかあんまり好きじゃなかったですけど、オーラルコミュニケーションって授業があってそれは好きでした。外国人の先生と会話するっていう。喋るのは好きでした。
- __
- これから本気で学べば、駅前留学とかで習ったら喋れるようになるかもしれませんよ。
- 中西
- 習おうと思っているうちに時が過ぎていって・・・英語のカフェってありますよね。あれに行ってみたいとは思っています。
「ハッピーバースデー」
- __
- あなたを揺さぶった価値観を教えてください。
- 中西
- 元々お芝居に興味を持ったのが、中学2年生の時に見た「ハッピーバースデー」というドラマでした。私ずっと感動しててめっちゃ泣いてました。
- __
- 家族とかいじめとかの話でしたっけ。
- 中西
- 妹が兄に比べて成績が悪かったりで、妹のことを気に入らないお母さんが妹に精神的虐待をしてしまって、妹がストレスで声が出なくなっちゃって。その妹が療養のためにおばあちゃんの家に移って、色々話しているうちに、お母さんも昔両親からそういう扱いを受けていた事が分かって、バラバラだった家族がまた家族になる、みたいな話でした。この人が悪い、と思っていても、その人にはその人の色々があって、積み重なってそうなった、みたいな原因があるんですね、原因が分かると、一気に関係が良くなったりする。
- __
- 悪い人だと思ってたけど実は別の面がある。
- 中西
- スーパーふぃクションを私のお母さんが観に来てくれたんですけど、面白い感想を言ってて。「あいつら、スーパーフィクションやって思ったら気が楽になる」って。それは何か、なるほどねと思いました。
旅公演してみたい
- __
- これから、どんな演劇に出会いたいと思いますか?
- 中西
- どんな演劇か・・・でも、旅公演はしてみたいです。色んな土地で演劇が出来るって楽しそうだし、知らない人と出会えるし、ご飯も美味しそう。
- __
- それはマジそうらしいですね。特に北海道とかね。
- 中西
- 色んな人たちと関われるんですよね、きっと。この間メンバーの渡邊りょうさんがDULL-COLORED POPで新潟行ってて。羨ましかったです。
- __
- 東京を越えてる時点で凄いじゃないですか。
- 中西
- あ、実は私、初舞台は東京だったんですよ。青年団リンクのガレキの太鼓という劇団で。オーディションを受けたんですけど落ちて、演出助手で参加して、で結局出る事になって。記録では演出助手なんですけど、初舞台はそうでした。
高校のころ
- __
- 芝居を始めたのはそういう経緯があったんですね。
- 中西
- 元々映像に興味があって、映像に行くにはどうすればいいんだろうと思って。
- __
- 中西さんも綺麗だけどね。
- 中西
- いえ、なんかね、モデルから行く人が凄く多いので、モデル雑誌を買って、オーディションに行こうか悩んでて。そんな時に生瀬勝久さんの演出した「楽屋」をBSで見たんです。演劇いいな、って思って。高校の頃は友達とエチュードをしてました。次にヨーロッパ企画に出る藤谷理子ちゃんと同級生で、理子ちゃんとかと一緒にエチュードしてました。演劇部作ろうと言ってたんですけど無理やって。演劇に憧れてました。だから東京にめちゃくちゃ観に行ってました。養成所か芸大に行くためにお金貯めなと思って、バイトしたんですけど、高3の時にオープンキャンパス行ったら学費が高すぎて、もうちょっと考えようと。
- __
- そして成人式を迎えたと。
- 中西
- そうですそうです。
- __
- 今からでも遅くないと考えるか、悪い芝居するのか。
- 中西
- いや、悪い芝居で!いつか朝ドラに出るのが夢なんで、頑張りたいです。
白地図の上で
- __
- 会話演技をする上で何が大切だと思いますか?
- 中西
- 相手から受ける演技が一番大事だと思います。台本を読む時に自分の台詞ばっかりを読んでると、相手にどう届いてどう反応したかが分からなくなってしまって。別に気持ちが無くても台詞だけがどんどん出てくる。それこそテスト勉強みたいに、順番で覚えちゃうと会話が成り立たなくなったり、外身の面白いところが全部消えちゃうから。台本を読む時も、自分の台詞が相手にどう届いたかを考えないといけないなあ、って。会話演技、出来るようになったらすごい楽しいし、自分の感情が動いているのも分かるようになってくるんですけど。一人で台本を読む時も、お互いの言葉にどう影響され合うのかを考えながら読まないとなあ、って。相手の台詞も大事にしないといけない。会話をしているときも自分が見ている景色も変えていかないといけないんですよね。それは山崎さんにもよく言われるんですけど。本当に難しい。
- __
- 自分の台詞だけ覚えようとしていては駄目、という事ですね。「相手と会話をするための台詞覚え」。
- 中西
- いっぱいいっぱいになっちゃって、要領が良くないんです。相手の台詞を聞いている時に、(次の自分の台詞なんだっけ)って考えてしまう。それはもう違うじゃないですか。実は本番でつっかえる事はあんまり無くて、相手のセリフも聞いてるんですけど、それが出来るようになるのが遅いというか。稽古なんて、別に台詞を言う時間じゃなくて作品を作る時間だから、「相手と会話をするための台詞覚え」は当然なんですよね。でも、最初から出来る人は本当に凄いですよね。
- __
- 難しいですよね。相手の台詞を聞く術。相手の台詞だって色んな要素で成り立ってますよね。文字と音と言葉と、戯曲としてはもちろん、その人の役所だとか、人間としては深層意識だとか時代背景だとか。ものすごく細分化されている。
- 中西
- 凄い難しい。
- __
- ちょっと話はズレるかもしれないけど、相手のセリフを聞く時、引っかかる時のリアクションの演技はまあ作るとしてさ、「引っかからない」時の演技もしないといけないんじゃないか?待ち受けの演技にも様々な様相があって、それは必ず考えないといけない。
- 中西
- そうですね。
- __
- そう考えたら、聞く演技を作るのってものすごい大変かもしれない。
- 中西
- 大変ですよね。私があんまり、計算して出来る人じゃないから。計算して出来る役者さんは、「あの時間をもっと取っておけば良かった」みたいな事を言ってて。私は、相手役の台詞に影響される部分を大きく取っておいたら勝手に反応するから、そこに賭けてるみたいな・・・。その領域の問題意識を強めておいて、引っかかるようにしてるだけ、でも勝手には引っかからないから本番だと結構変わってしまう。だから良い時も悪い時もあって。安定させたいとは思ってるんですけど。毎回、そこに行くために稽古してるから、稽古しているときにそういう段階にいければいいな、って。
- __
- 以前インタビューで、相手を生かす事の出来る会話劇を理想としていた人がいました。
- 中西
- 自分の台詞で相手が生きないと、会話している事にはならない、という事ですよね。相手役の為に台詞を言う、という事をしないと駄目ですね。
白目が見る演技
- __
- ちょっと戻りますけど、話を聞かない演技ってもちろん色々ありますよね。意図的に無視した、無意識がはねのけた、ほかいろいろ。リアクションしていない時の無風状態、余白の部分にこそ膨大な情報が眠っていて、その様相ももちろん情報なんですよね。その余白をどう考えて作るかというのが大きなヒントになるのかなと思いました。観客が見ているのは、意外にもそういう部分かもしれない。正確に言うと、観客の白目が見ている。
- 中西
- ああ、それはそうかもしれない。会話で黙る部分もそうですけど、役の人生が見えるのって本当に一部じゃないですか。こういう人生があるからそういう言動をした、っていう。自分の中で役を膨らませば膨らませるほど、お客さんにはすぐ伝わらないかもしれないけど、白いところが持っている力はあると思います。
- __
- 照明さんは光の当たらない部分を考えデザインし、音響さんは音の鳴っていない時間を演出し、その言い方で言うなら、役者は「何をどう伝えないか」まで考えなくてはいけなくなりますね。
- 中西
- そうですね。それは逆に、「どうしてこの会話が伝わらないのか」を考えるヒントになるかもしれませんね。
- __
- しかし、そこまで作り込めたら凄いですよね。
- 中西
- すてきな女優さんは、その役の過去とかも考えられるんですよね。この人はこういう過去を持っていて、みたいな。
わたしのこれから
- __
- やってみたい役はありますか?
- 中西
- ヤンキーみたいなのはやってみたいです。グレているような役をしたことがないので。バーンって役をやってみたいです。
- __
- オンリーワンとナンバーワン、どちらが好きですか?
- 中西
- オンリーワンですね。
- __
- 今後、どんな感じで攻めていかれますか?
- 中西
- 東京には好きな人たちがたくさんいて。京都にもたくさんいるんですけど、やっぱり映像に出たいから・・・東京に出ていかなきゃな、って思ってます。一生懸命やろうと思っています。
スヌーピーのマグカップ
- __
- 今日はですね、お話を伺えたお礼にプレゼントを持って参りました。
- 中西
- ありがとうございます。みんながもらっているのを見てました。
- __
- どうぞ。大したものではないですよ。
- 中西
- (開ける)あ、スヌーピーや。
- __
- 年代別でルーシーがどう変わっていったのかがわかりますね。
- 中西
- 私ハーブティーが本当に好きなんですけど、これに入れて飲んだらピッタリだと思います。ありがとうございます。