演劇人にインタビュー 頭を下げれば大丈夫

大下 眞次

俳優

一つ前の記事
次の記事
同じカンパニー
森谷Aと田中沙穂(劇団衛星)
ファックジャパン(劇団衛星)
蓮行(劇団衛星)
紙本 明子(劇団衛星)
黒木 陽子(劇団衛星)
小林 真弓(劇団衛星)
ファックジャパン(劇団衛星)
植村 純子(劇団衛星)
小島 聡太(劇団衛星)
黒木 陽子(劇団衛星)
紙本 明子(劇団衛星)
駒田 大輔(劇団衛星)
奈木野 健次(劇団衛星)
植村 純子・黒木陽子(劇団衛星)
同じ職種
宮川 サキ(sunday)
谷 弘恵(地点)
本條 マキ(France_Pan)
筒井 潤(dracom)
千の千尋を神隠し(第三劇場)
伊藤 拓(France_Pan)
塩原 俊之(アガリスクエンターテイメント)
殿井 歩(フリー・その他)
岩田 由紀(フリー・その他)
菅 一馬(フリー・その他)
福谷 圭祐(匿名劇壇)
北尾 亘(Baobab)
大原 渉平(劇団しようよ)
山口 吉右衛門(劇団飛び道具)
高原 綾子(ニットキャップシアター)
植田 順平(悪い芝居)
小嶋 海平(イッパイアンテナ)
宮下 絵馬(悪い芝居)
芦谷 康介(サファリ・P)
大原 研二(DULL-COLORED POP)
杉原 公輔(匿名劇壇)
横山 清正(月面クロワッサン)
森脇 康貴(安住の地)
日下 七海(安住の地)
河原 岳史(壱劇屋)
勝二 繁(フリー・その他)
中尾 多福(幻灯劇場)

劇団衛星公演「ブレヒトだよ!」

__ 
今日はどうぞ、よろしくお願いします。さて、もう1ヶ月を切りましたね、劇団衛星公演「ブレヒトだよ」。大下さんは今回は音響ですね。
大下 
はい。コバンザメ公演のユニット美人でも同じく音響をさせていただきます。プランはshinomyさんにお願いしているんですけど。
__ 
もう稽古は始まっていますか?
大下 
そうですね。顔合わせもすませて。初演とはかなり雰囲気の違う方がメインになるので、楽しみです。
__ 
浅井さんですね。
大下 
がらりとイメージが違うんですよ。こないだも稽古で、蓮行さんが口立てで芝居を作っていったんですけど、腹痛かったです。
__ 
初演と比べてどうなっているのか楽しみです。
大下 
劇団衛星のこれまでの公演のビデオを家に持って帰って見せて貰ったんですよ。よく小劇場の公演って映像にすると面白くなくなると言われますけど、普通に面白くて。ブレヒトは特に笑えた公演なので、どうなるのか楽しみです。
劇団衛星

京都の劇団。代表・演出は蓮行氏。既存のホールのみならず、寺社仏閣・教会・廃工場等「劇場ではない場所」で公演を数多く実施している。

劇団衛星公演「ブレヒトだよ!」

公演時期:2010/9/18〜20(京都)、2010/9/25〜26(北九州)。会場:アートコミュニティスペースKAIKA(京都)、枝光本町商店街アイアンシアター(北九州)。

ユニット美人

劇団衛星所属俳優の黒木陽子と紙本明子で2003年11月に結成。あまりに人気がない自分達が嫌になり「絶対モテモテになってやる!」とやけくそになって制作に福原加奈氏を迎え正式に結成。「女性が考える女性の強さ・美しさ・笑い」をテーマに日々精進中。(公式サイトより)

浅井浩介

わっしょいハウス。俳優。

ベビー・ピー第9回公演 はたたがみ

__ 
そうだ、ベビー・ピーの公演、お疲れ様でした。大下さんの役どころが面白かったです。引越屋でしたよね。まさにリアカーで漂流していたかのような。
大下 
ありがとうございます!相方の池戸くんも引越屋でバイトしていたことがあって、その話を根本さんとしていて笑っていたらそのまま決まりました。
__ 
あ、実体験。
大下 
なんか、あまり芝居のストーリーとは関係のない役だったんですけど、箸やすめになれたらよかったです。
ベビー・ピー第9回公演 はたたがみ

公演時期:2010/7/16〜20。会場:京都大学西部講堂。

これは人生、損してるな。

__ 
大下さんが芝居を始めたのはどうしてなんでしょうか?
大下 
どうしてでしょうね・・・? 以前はピザ屋の店長をやってたんですけど、デリバリー中に事故って記憶喪失になったんですよね。それからの記憶がなくって。
__ 
ええっ。
大下 
でも2日後ぐらいにはお店で働いていたんです。これ、もうやっとれんなと。1日16時間とか働いていて、プライベートの時間が無かったんですよ。これは人生、損してるな。そう考えたんですよね。
__ 
なるほど。
大下 
だから他の事をしようと。何がしたいなというのは無かったんですが。
__ 
記憶喪失というのはすごいですね。
大下 
何も覚えてないんですよ。1日おいて店に出てきたんですけど・・・その日、チェーンの上の人が店に来て、僕の肩を叩いて言うんですよ。
__ 
なんて。
大下 
「おうお前、サイボーグか」って。それ聞いた瞬間、辞めようと。いや、別にその人にも悪気はないと思うんですよ。普段も良い人だし。
__ 
その一言も、労おうとしたんでしょうね。
大下 
でも、僕はそこでやめようと思いました。このまま吸い取られるみたいに自分の時間がないというのは悲しいと。

下北沢の劇場前に立ち尽くす

大下 
ピザ屋を辞めてから一人旅に出ました。東京行って、秋葉原とか。下北沢にも行きました。
__ 
おお。そこで演劇に出会ったと。
大下 
いえ、芝居は一本も観なかったです。
__ 
あ、そうなんですか。
大下 
お金が無かったんで。3日くらい劇場の前にいてチラシを眺めてたりしました。
__ 
それはすごい体験をされましたね・・・。
大下 
自分も、やりたいなって思ったんですね。しばらくして京都の友達が「大下と連絡がとれない」って心配してくれて、地元の友達が車で京都に送ってくれました。
__ 
それから。
大下 
戻ってから普通に働き口を探そうしたんですけど、やっぱり下北で見た演劇のチラシのことが頭を離れなくて、ネットで「演劇 京都」で検索したんですよ。で、出てきたのが衛星とかニットキャップシアターさんとか。とにかく一回、稽古を見に行こうと。
__ 
公演ではなく、稽古。
大下 
その時どこも公演やってなかったんで(笑う)。で、電話を掛けてつながった衛星の稽古に行かせて貰ったんです。
大下 
初めての稽古見学、珠光の庵の通しだったんですよ。後日、事務所に行って入団しました。だから、僕は衛星の公演をお金を払って見たことないんです。
__ 
ああ、ないんですね。
大下 
というか、京都の演劇の観客席にいたことないんですよ。一度だけ大阪の小劇場に行ったことがあるくらいで。
ニットキャップシアター

1999年、劇作家・演出家・俳優のごまのはえを代表として旗揚げ。以降、京都を拠点に、全国で大小40回近くの公演を重ねる。ごまのはえが独自の幸福観に基づいて描くストーリー性のある戯曲を、個性的な役者たちが体当たりで演じる作品を上演している。ベタでドタバタなコメディから、シュールでシニカルな悲劇まで非常に幅広い作風が人気だが、総じてポップでシュールで漫画的。(公式サイトより)

反応がすぐ返ってくる。これって凄いこと

__ 
初舞台はユニット美人の「紫式部の言うとおりッ!」ですね。
大下 
はい、出させて頂きました。それから後も立て続けに出演させてもらって。運が良かったですね。
__ 
そこでお聞きしたいのですが、大下さんが考える、舞台の魅力とは?いや、一体全体どうして観た事があまりないのにいきなり「やりたい」と。
大下 
何でしょうね。やっぱり、自分と自分の持つ時間をもっと生かせたらなと思ったんでしょうね。でも、初めて舞台に立った時は逃げたい位緊張しました。
__ 
おお。
大下 
でも、運良くウケてもらえて。しばらくしたら、怖いより楽しいというのが勝って。公演が終わった後の達成感というか。
__ 
楽しい。
大下 
ほら、観客の反応がすぐ返ってくるじゃないですか。そう思えるようになったのは最近なんですけどね、僕が何か、面白いセリフや面白い事を出す。すると客席が、別に笑い声が立つ訳じゃないですけど、運良く立つこともあるんですけど、ちょっと反応する気がするんですよ。
__ 
よく言いますよね、舞台では客席の反応がすぐ返ってくる、だから楽しいって。
大下 
それって結構、思われているより凄い事なんですよね。

極端な話レベルが違いすぎる

__ 
でもそれが、だんだん面白く思えてきたと。確かに、ベビーピーでの大下さんの演技、細かくなってるなって感じがします。要は、演技を使えているような気がする。箸やすめ的な存在を負えるまでになったというのが、成長しているって感じがします。
大下 
ありがとうございます。
__ 
なんというか、親しみやすさがあるんですよ。それって練習云々じゃ中々出来ない人もいるように思います。
大下 
初舞台から見て貰っている人にそういってもらえると嬉しいです。やっぱり、普通の劇団の人よりも人前に出る機会が多いからかもしれませんね。小学校でのワークショップや、地方でも教えに行ったりしますから。毎月、どこかでお芝居をしているんですよ。
__ 
教えるという経験の量が、舞台の稽古より多いとどうなるんでしょうね。
大下 
いや、僕自身も教わる立場でもあるんですよ。合間あいまに、黒木さんに「ここはこうした方がいい」って。自分も忙しいのに、細かいところの芝居を教えて貰ったり。
__ 
贅沢ですね。教えたり、教わったり。
大下 
黒木さんも紙本さんもファックさんも、極端な話レベルが違いすぎるんですよ。でも、子供さんにも親御さんにもそんなことは関係なくて。何とか差を埋められるように必死こいてやっているのが現状ですね。

笑って貰うと、ここにいてもいいんだって思える

__ 
必死とは。
大下 
子供っていうのは恥ずかしがるんですよ。僕も子供たちのチームリーダーになるんですが、だからまず自分が喋ったり出来ないといけない。
__ 
ええ。
大下 
僕がまず、こうだよって演技してみせるんです。子供達は至近距離で演劇を見るなんて絶対に初体験だから、楽しいし、笑ってくれる。
__ 
なるほど。
大下 
笑って貰うと、ここにいてもいいんだって、思えるんですよね。もちろんやるからには真剣じゃないと駄目なんですけど。練習して、出来るようになって、本番で緊張に勝って、客席で見ている人から笑って貰った時の楽しさ。これって凄く、役に立つ経験なんじゃないかなって。
__ 
実地的なね。確かに小学生で演劇を作るって、かなりヘビーで、でも豊かな体験なんでしょうね。

質問 黒木 陽子さんから 大下 眞次さんへ

__ 
前回インタビューさせていただきました、黒木さんから質問をいただいて来ております。「金と銀と銅の箱」のどれを選ぶか。という、今回のユニット美人「黒い紙と三つの箱」のモチーフ『ヴェニスの商人』作中の設題です。「金の箱を選ぶ者には全てが与えられる。銀の箱を選ぶものにはそなたに見合った物が与えられる。銅の箱を選んだ者には代償に全ての物を捨てなくてはならない」。大下さんならどうしますか?
大下 
金ですね。はい。

明日の大下さん

__ 
大下さんは今後、どんな感じで攻めていかれますか?
大下 
色々客演したいのはもちろん、いつか衛星の芝居にきちんとした役で出たいですね。
__ 
なるほど。私は大下さん個人の企画が見たいですね。
大下 
ああー、ぽわーんと、やりたいなーとは思うんですけどね。お祭り騒ぎ的なものが好きなので、そういうのがいつか出来たらいいとは思いますけど。

虫除けキャンドル

__ 
本日は、お話を伺えたお礼にプレゼントがございます。
大下 
ありがとうございます。(開ける)あ、ローソクですか?
__ 
虫の忌避成分が含まれている、まあシトラスの香りがするんですけど、そういうキャンドルですね。香取線香的なものらしいです。
大下 
ありがとうございます!今度、川遊びに行こうと思っているんで、丁度良かったです。
(インタビュー終了)